Glowing Ember II
【満席御礼】A5yl/燦然光芒にて7/30(土)15:00- 7/31(日)14:00-の2回上演の「Glowing Ember II」ですが、只今をもちまして全回満席となりました。当日券は出ません。前日までにキャンセルが出た場合、再告知いたします。
次回「Glowing Ember lll」の上演は8/11(木、祝)となります。ご期待ください。
A5yl/燦然光芒 芸術監督 阿目虎南
写真:腰山大雅
[Thank you for the full seats] “Glowing Ember II” will be performed twice on A5yl / 7/30 (Sat) 15: 00-7 / 31 (Sun) 14: 00-, but it is now fully booked. rice field. Same-day tickets will not be issued. If someone cancel by the day before, we will notify you again.
The next performance of “Glowing Ember lll” will be on Aug.11 (Thursday, public holiday). Please stay tuned.
A5yl / Artistic Director Conan Amok
Photo: Daiga Koshiyama
杮落とし公演「Glowing Enber Ⅰ」
グランドオープンとして、
(演出・振付・出演:阿目虎南
6/12㈰ 13㈪
両日ともに受付開始・開場12:30
開演13:00 上演時間60分 観覧料3000円 完全予約制)
を上演致します。熾火を抑えつつ絶やさぬことについての、これからここから始まる様々な時間の兆しを濃厚に漂わせるパフォーマンスです。生粋の舞踏家・阿目虎南による、思考と嗅覚の振り幅が見どころとなります。
終演後には感染症対策を徹底した上で ささやかなご挨拶を行います。どうぞ足をお運びください。
A5yl/燦然光芒
A5yl/SANZEN KOBO
芸術監督 阿目虎南
技術監督 谷口舞
JR浦和駅より徒歩20分。浦和駅からスペース徒歩5分地点までバスもございます。
非公開アドレスにつき、ご予約の方にのみアドレスをお送り致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
Photo: YUSURA
A5yl/燦然光芒 OPEN
この度、2022年6月より
「A5yl/燦然光芒」
(読み:あじーるさんぜんこうぼう)
オープンに伴い、燦然CAMP主宰・阿目虎南が芸術監督として就任致しました。
A5yl/燦然光芒 は、さいたま市浦和区に燦然CAMPのスタジオ兼劇場として設立されます。6月からジャンルを問わずエキセントリックで実験的なイベントをローンチして参ります。
阿目虎南芸術監督の任期中テーマについては「ナマナマしくスタイリッシュ」と致します。駅チカでもなく、キャパも小さく爆音も出せませんが、それは逆説的に ここでしか生成しえない時間を紡ぐことに繋がるでしょう。
阿目虎南は2020年にコロナ禍でスタジオを引き払って以来、昨年よりこちらの着工に取り掛かり 小さなスペースながら ようやくお披露目できる運びとなりました。現在は公演・ライブ・展示・WS・シンポジウム などの企画開催を考えています。舞台空間自体も回を追うごとに可塑的に変容していくので、どうぞご期待ください。
貸出は現状行いませんが、 協働企画の相談は随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください→ conanamok@sanzencamp.com (燦然CAMP 制作 小林)

第9回燦然CAMP舞踏実践道場「虎ノ穴」
燦然CAMP舞踏実践道場「虎の穴」
ダンス×生物学 「軸の形成」
3月25日(金)
19:30-20:30
3月26日(土)
13:00-14:00
17:00-18:00
アフタートーク18:10-18:30
(阿目虎南、谷口舞、岩崎佐和)
3月27日(日)
13:00-14:00
アフタートーク14:10-14:30
ゲスト:宇賀神篤(昆虫神経行動学者)
17:00-18:00
■受付開始、開場は開演の30分前です。
日程・開演時刻等ご確認のうえ、会場にお越し下さい。受付にてお名前をお伝えの上、1枚あたり3000円をお支払いください。
■開演5分前を過ぎるとお席をご用意できないことがございます。 お早めにご来場をお願い申し上げます。
■会場内はお手洗いが一箇所しかないため、混雑を避けるためなるべくお済ませの上、お越しください。
■上演時間は60分となります。
【本公演の新型コロナウイルス感染拡大防止対策】
各種新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに則り、以下の対応を行います。
1.出演者、スタッフの検温徹底
37.0℃以上の際は自宅待機、検査を実施します
2.マスクの徹底
出演者は公演中を除いてのマスク装着を徹底し、スタッフは常時マスク装着を徹底します
3.会場の消毒の徹底
開場前、終演後に会場の消毒を行います。
4.非接触体温計を使用した検温
お客様の来場時に非接触体温計を使用した検温を行い、37℃以上の方の入場はお断わりさせていただきます
5.消毒用アルコールの設置
手指消毒用アルコールを設置しますのでご来場の際はご協力をお願いいたします。
また、ご来場の方には以下内容のご協力をお願いいたします。
• 発熱時や体調不良時の来館控え
• 来館時のマスク着用
• 施設内での会話の抑制、咳エチケット
• 入館時の手指の消毒の徹底
★当公演では、可能な限り新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めて参りますが、
万が一、当施設内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場合は、
必要に応じて保健所等の公的機関にお客様情報を提供する場合がございます。
予めご了承の上、チケットのご購入をお願い申し上げます。
★ご入場時の検温・手指の消毒にご協力ください。
また、ご体調がすぐれないお客様、発熱されているお客様はご来場をお控えください。
ご入場時に37.5℃以上の発熱が確認された場合、ご入場をお断りすることがございます。
★ご来場時、ご観劇時は必ずマスクをご着用ください。
★お客様からの差し入れのお預かりや、スタンド花、アレンジメント花の受け入れは
感染症対策のため控えさせていただきます。
★公演前後の、出演者ならびに関係者とのご面会はお断りいたします。
★ご来場のお客様におかれましては、
舞台芸術公演における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(第四版)を
必ずご一読の上、ご来場くださいますようお願い申し上げます。
身体の地平、夢幻の標

身体の地平、夢幻の標
舞踏 ワークショップ&パフォーマンス
◯舞踏ワークショップ
日にち:10月9日(土)
時 間:①13:00−14:30
②15:00-16:30
受講料:2,000円
定 員:7名
*対象年齢16歳以上
動きやすい服装、飲み物、タオルをご持参ください
◯舞踏パフォーマンス
日にち:10月10日(日)
時 間:①13:00ー14:00
②15:00ー16:00
観覧料:2,500円
定員12名
*ワークショップ、パフォーマンスともにお一人さま2回以上のお申し込みで、2回目以降は各回500円割引
お問い合わせ・ご予約は
conanamok@sansencamp.com
阿目虎南プロフィール
1987年埼玉県さいたま市浦和区出身
2009年武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒業
2008-2019年舞踏カンパニー「大賂詑艦」に所属、 麿赤兒に師事。在籍時よりダンサー・ 振付家・俳優として、 国内外にて幅広く活動
2010-2019年東京都公認の大道芸ライセンス 「ヘブンアアーティスト」を取得、
全国各地でパフォ ーマンスを行う(2021年より「ネコ☆ソギ」名義にて免許取得)。
劇場と路上、そしてその中間地点でのダンス生成を行う。
ダンス×生物学「軸の形成」ワークインプログレス

Dance Dance Dance @YOKOHAMA 2021 サポート事業
ダンス×生物学「軸の形成」ワークインプログレス
「私たち人間のような前後・背腹の方向をもつ踊る身体はいかにしてつくられるのか?」軸形成をテーマに生物学のレクチャーとダンスのワークショップを行うプログラムです。1つの細胞になったつもりで、そこに存在するダンスを想像し、踊ってみませんか。ダンス経験のない方もお待ちしています。
9/25(土)
①14:00-/②1700-
(開場は各回30分前。前半 30分間 生物学レクチャー、後半45分舞踏ワークショップ&デモンストレーション。随時換気をしながら進行します)
ファシリテーター:岩崎佐和(生物学レクチャー) 阿目虎南(舞踏ワークショップ)
デモンストレーション:谷口舞(大駱駝艦) 阿目虎南
対象:子どもから大人まで
料金:500円
場所:泰生ポーチFRONT
神奈川県横浜市中区相生町2丁目52
画像提供:JT生命誌研究館 「ハエとクモ、そしてヒトの祖先を知ろうラボ」
主催:燦然CAMP
共催:横浜アーツフェスティバル実行委員会
後援:ヨコハマ経済新聞
ご予約・お問い合わせ:conanamok@sanzencamp.com(燦然CAMP制作)
または下記Googleフォームから
https://forms.gle/MdMBYSjDGryW4mWM8
注意事項:激しい運動は行いませんが、身体を動かしやすい服装でお越しください。感染症対策:受付時の検温と手指消毒にご協力をお願いします。発熱(37.5°C目安)、風邪の症状がある方、新型コロナウイルス感染症陽性者、および当該者と濃厚接触がある方の入場はご遠慮頂きます。
岩崎 佐和 (いわさき・さわ)
神奈川県生まれ。博士(理学)。2019年までJT生命誌研究館にてオオヒメグモの胚発生について研究。多様な生きものがどのようにして現れてきたのかを理解したい。
阿目 虎南 (あもく・こなん)
2008年 舞踏集団「大駱駝艦」に所属、麿赤兒に師事。2019年 独立後、国内外問わず幅広く活動。みなとみらい線 馬車道駅構内で初の舞踏公演の演出を手掛ける。
谷口 舞 (たにぐち・まい)
東京都生まれ。舞踏集団「大駱駝艦」所属。
阿目虎南 燦然CAMP
Conan Amok Sanzen CAMP
燦然CAMP 舞踏公演 Amok,Amalgam

ご予約→conanamok@sanzencamp.com
(お名前・15:00or18:00・枚数・電話番号 を記入の上、ご連絡ください)
燦然CAMP 舞踏公演
Amok,Amalgam
振付・演出・美術 阿目虎南
矢嶋美紗穂
伊原佳奈子
謝花翔陽
たくみちゃん
天神直樹
鳴神硬雪
谷口舞(大駱駝艦)
阿目虎南
彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
2021年9月4日
15:00-
18:00-
全席自由席
観覧料:1900円